審美歯科と聞くと見た目の美しさだけを追求する特別な治療をイメージするかもしれませんが、審美歯科において、歯そのものを美しくするのは当たり前のことなのです。
大切なことは、歯並びとお顔との調和、そして歯本来の機能をしっかりと考えた治療を行うことです。
つまり審美歯科治療は一般歯科の技術の他に、歯科医師のデザイン力やカウンセリング力、豊富な臨床経験が必要となる治療分野といえます。
当院では最先端の審美歯科技術により
・歯を白くしたい
・歯の大きさを整えたい
・歯並びをキレイにしたい
・治療の銀歯を白くしたい
などのご要望にお応えしております。
以下のお悩みや症状のある方にセラミックなどを使った当院の審美歯科治療をお勧めいたします。
・金属アレルギーでお悩みの方
・笑ったときに銀の詰め物が気になる方
・出っ歯など短期間で歯並びを整えたい方
・歯茎の縁の黒ずみが気になる方
・治療済みの歯が不自然で気になる方
・歯の形を希望通りにしたい方 など
審美歯科について、現在インターネット上を含め、数多くの情報が溢れております。
その中で、「オールセラミッククラウン」って何だろう?又は「セラミックインレー」って何だろう? と思われる方も多いと思います。
ここでは基本的な審美歯科用語をご説明いたします。
まず「クラウン」とは、歯の全体を覆う被せ物のことで、自分の歯の全周を削り、被せることにより、噛むなどの機能回復を図る治療法です。
また「インレー」とは、周りの歯がある程度残った状態で入れる詰め物のことです。
インレーはあまり大きくないむし歯に使用されます。
尚、審美歯科で使う素材には上記にもございますが、金属の外側にセラミックを貼り付けている「メタルボンド」や全てセラミックで行う「オールセラミック」などがあります。
つまり「オールセラミッククラウン」とは、すべて陶材で作った冠ということです。
※歯科医院によっては若干呼び方も異なる場合がありますので、ご了承ください。
ジルコニアセラミック 132,000円
【素材】
丈夫で白いジルコニアにセラミックを焼き付けたもの
【長所】
・自然な白色
・ほとんど変色しない
・磨耗に強く耐久性に優れている
・歯垢(プラーク)がつきにくい
・金属アレルギーにならない
【短所】
・極度に強い衝撃を与えると割れることがある
美しさ★★★ 耐久性★★★ 清潔さ★★★
オールセラミック 110,000円
【素材】
100%セラミックを使ったもの
【長所】
・自然で透明感のある白色
・ほとんど変色しない
・磨耗に強い
・歯垢(プラーク)がつきにくい
・金属アレルギーにならない
【短所】
・強い衝撃を与えると割れることがある
美しさ★★★ 耐久性★★☆ 清潔さ★★★
メタルセラミック 99,000円
【素材】
貴金属にセラミックを焼き付けたもの
【長所】
・白く美しい
・目立たない
・ほとんど変色しない
・歯垢(プラーク)がつきにくい
・内側に金属を使っているので、ある程度の耐久性がある
【短所】
・極度に強い衝撃を与えると割れることがある
・表面は綺麗だが年数が経つと歯肉に金属の影が黒くみえる場合がある
美しさ★★☆ 耐久性★★★ 清潔さ★★★
ハイブリッド 66,000円
【素材】
セラミックとプラスチックを混ぜたもの
【長所】
・保険のプラスチックに比べ変色しにくい
・ジルコニア・セラミックよりも安価
【短所】
・多少の変色がある
・ジルコニア・オールセラミックよりも歯垢(プラーク)がつきやすい
美しさ★★☆ 耐久性★★☆ 清潔さ★★☆
金銀パラジウム合金(保険適用) 3割負担の場合約8,000円
【素材】
銀、パラジウムなどを使った銀合金にプラスチックを貼付けたもの
【長所】
・健康保険が適用できる
【短所】
・裏側の金属色が目立つ
・歯垢(プラーク)がつきやすい
・金属アレルギーになる可能性がある
美しさ★☆☆ 耐久性★★☆ 清潔さ★☆☆
オールセラミック 44,000円
【素材】
100%セラミックを使ったもの
【長所】
・美しさNo.1.自然で透明感のある白色
・金属アレルギーにならない
【短所】
・極度の衝撃で割れることがある
美しさ★★★ 耐久性★★★ 清潔さ★★★
ハイブリッドセラミック 27,500円
【素材】
セラミックとプラスチックを混ぜたもの
【長所】
・色が白く、目立たない
・金属アレルギーにならない
【短所】
・多少の変色がある
・割れることがある
美しさ★★☆ 耐久性★★☆ 清潔さ★★☆
オールジルコニア 55,000円
【素材】
丈夫で固いジルコニア
【長所】
・色が白いので金属よりは目立たない
・セラミック、より割れにくいので奥歯に向いている
【短所】
・白いが透明感に欠ける
美しさ★★☆ 耐久性★★★ 清潔さ★★★
プラチナゴールド 55,000円
【素材】
プラチナとゴールドの合金
【長所】
・耐久性No.1
・2次むし歯になる可能性が低い
・金属アレルギーになりにくい
【短所】
・色が目立つ
美しさ★☆☆ 耐久性★★★ 清潔さ★★★
金銀パラジウム合金(保険適用) 3割負担の場合約3,000円
【素材】
銀、パラジウムなどを使った銀合金
【長所】
・健康保険が適用できる
【短所】
・色が目立つ
・金属アレルギーになる可能性がある
美しさ★☆☆ 耐久性★★☆ 清潔さ★☆☆
ジルコニアセラミック 132,000円
【素材】
丈夫で白いジルコニアにセラミックを焼き付けたもの
【長所】
・自然な白色
・ほとんど変色しない
・磨耗に強く耐久性に優れている
・清潔感が高くプラークがつきにくい
・金属アレルギーにならない
【短所】
・極度に強い衝撃を与えると割れることがある
美しさ★★★ 耐久性★★★ 清潔さ★★★
メタルセラミック 99,000円
【素材】
貴金属にセラミックを焼き付けたもの
【長所】
・白く美しい
・ほとんど変色しない
・プラークがつきにくい
・内側に金属を使っているので、ある程度の耐久性がある
【短所】
・極度に強い衝撃を与えると割れることがある
・表面は綺麗だが影が黒くみえる場合がある
美しさ★★☆ 耐久性★★★ 清潔さ★★★
オールジルコニア 99,000円
【素材】
ジルコニアのみで出来たもの
【長所】
・白いので金属より目立ちにくい
・硬いのでセラミックよりも壊れにくい
【短所】
・白いが透明感に欠ける
美しさ★★☆ 耐久性★★★ 清潔さ★★★
ハイブリッド 66,000円
【素材】
セラミックとプラスチックを混ぜたもの(内側に金属を使う場合もあり)
【長所】
・保険に比べ変色しにくい
・ジルコニア・セラミックよりも安価
【短所】
・多少の変色がある
・ジルコニア・セラミックよりもプラークが付きやすい
美しさ★★☆ 耐久性★★☆ 清潔さ★★☆
プラチナゴールド 88,000円
【素材】
プラチナとゴールドの合金
【長所】
・耐久性に優れている
・金属アレルギーになりにくい
【短所】
・色が目立つ
美しさ★☆☆ 耐久性★★★ 清潔さ★★★
金銀パラジウム合金(保険適用) 3割負担だと約6,000円
【素材】
銀、パラジウムなどを使った銀合金
【長所】
・健康保険が適用できる
【短所】
・色が目立つ
・ゴールドよりも2次むし歯になりやすい
・金属アレルギーになる可能性がある
美しさ★☆☆ 耐久性★★☆ 清潔さ★☆☆
チタン床義歯 約385,000円~528,000円
【素材】
義歯床にチタンを使用
【長所】
・薄いため違和感が少ない
・硬いため、安定した噛み心地になる
・上あごをおおう場合、食べ物の熱が伝わる
・軽くて割れにくく、変形しない
・バネをかけている歯が長持ちする
・金属アレルギーにならない
【短所】
・費用がかかる
美しさ★★★ 耐久性★★★ 清潔さ★★★
コバルトクロム床義歯 約275,000円~352,000円
【素材】
義歯床にコバルトクロムを使用
【長所】
・薄いため違和感が少ない
・硬いため、安定した噛み心地になる
・上あごをおおう場合、食べ物の熱が伝わる
・バネをかけている歯が長持ちする
・割れにくく、変形しない
【短所】
・金属アレルギーになることがある
美しさ★★★ 耐久性★★★ 清潔さ★★★
ノンメタルクラスプ義歯 約110,000円~231,000円
【素材】
ナイロンを使用
【長所】
・バネがないので入れ歯だと気づかれにくい
・チタン・コバルトクロムに比べ安価
【短所】
・変色することがある
・金属床入れ歯より噛みにくい
・かけている歯や歯茎が汚れやすい
美しさ★★☆ 耐久性★★☆ 清潔さ★☆☆
プラスチック義歯(保険適用) 設計によって様々だが、3割負担だとおおむね11,000円以内
【素材】
義歯床にプラスチックを使用
【長所】
・健康保険が適用できる
・調整が容易
【短所】
・精度を高く作るのが難しい
・違和感が大きい
・バネが目立つ
・耐久性がやや低い
・バネをかけている歯が汚れやすい
美しさ★☆☆ 耐久性★★☆ 清潔さ★☆☆
チタン床義歯 550,000円
【素材】
義歯床にチタンを使用
【長所】
・薄いため違和感が少ない
・硬いため、安定した噛み心地になる
・上あごの場合、食べ物の熱が伝わる
・割れにくく、変形しない
・軽い
・金属アレルギーにならない
【短所】
なし
美しさ★★★ 耐久性★★★ 清潔さ★★★
コバルトクロム床義歯 352,000円
【素材】
義歯床にコバルトクロムを使用
【長所】
・薄いため違和感が少ない
・硬いため、安定した噛み心地になる
・上あごの場合、食べ物の熱が伝わる
・割れにくく、変形しない
【短所】
・金属アレルギーになることがある
美しさ★★★ 耐久性★★★ 清潔さ★★★
磁性アタッチメント(維持装置) 磁石1か所につき88,000円(義歯代は別途)
【素材】
さまざまな種類がある。入れ歯の補助的な固定装置。
【長所】
・入れ歯が外れにくい
・しっかり噛める
【短所】
・お口の状態によっては使用できない
美しさ(義歯による) 耐久性★★★ 清潔さ(義歯による)
プラスチック義歯(保険適用) 3割負担の場合約11,000円
【素材】
義歯床にプラスチックを使用
【長所】
・健康保険が適用できる
・調整が容易
【短所】
・精度を高く作るのが難しく、安定して噛みにくい
・違和感が大きい
・耐久性が低い
・上あごの場合、食べ物の熱が伝わらない
美しさ★☆☆ 耐久性★★☆ 清潔さ★☆☆